ファミマで新発売の「ブリュレチーズケーキ」。
見た目とネーミングは、やばいくらい美味しそうですが
実際に購入して、味わってみました。(ダイエット中ですが・・・)
カロリーも、気になるところですね!
今回はファミマ「ブリュレチーズケーキ」を食べた感想をお伝えします。
ファミマ ブリュレチーズケーキとは?カロリーや価格
ファミマ「ブリュレチーズケーキ」は、1月29日に発売された新商品です。
価格は258円(税込み)。
結構なお値段ですね!
そして、気になるカロリーは309kcal。
ジョギングだったら、1時間。ウォーキングだったら2時間しないと、消費できないカロリーです。
ダイエット中に、食べるものではありません汗
でもその対価として、幸せな気分になれます。(感想は次にお伝えします。)
原材料はこんな感じ。
炭水化物:32.6g
脂質:17.9g
タンパク質:4.5g
昼ごはんの時に食べるなら、パン一個とおかずを減らすべきですね。ダイエット中でなくても。
ブリュレチーズケーキの「ブリュレ」とは、フランス語で「焦がした」という意味。
ファミマのブリュレチーズケーキは、上から
・スポンジ
・ベイクドチーズケーキ
・レアチーズケーキ
の3層構造になっていますが
上のスポンジ部分がカラメルと焦がしてあって、香ばしい見た目です。
このスポンジ、ベイクドされた(焼かれた)チーズケーキ、レアの(火を通さない)チーズケーキ。
三種類の甘さとコクを、一気に楽しめるのが、ファミマの「ブリュレチーズケーキ」です。
ちなみにデパートなどで見かける「銀のぶどう」のブリュレ・チーズケーキとは別物ですので、ご注意を。
ファミマ ブリュレチーズケーキを実際に食べた感想
ということで、実際にファミマで「ブリュレチーズケーキ」を購入して、食べてみました。
すでに評判になっているので、売り切れてしまうことも多いようです。
私は朝食を買いに行った時に、購入できました。
三層構造を見るために、お皿に置いて切ろうと思ったのですが、容器に張り付いていたのでやめました。
容器に入れたまま、スプーンで切りました。
上から、スポンジ、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキの三層を確認できます。
そして実際に食べた感想ですが・・・
3種類の味が同時に味わえて、めちゃくちゃ美味しいです。
上のスポンジ部分は、ザラメがついた焦がしたカラメルの食感がいい感じ。
濃厚な焼きプリンを食べているのに近いかも。
そして中央部のレアチーズケーキは、甘さ控えめで、酸味もちょっとあって美味しいです。
最下部のベイクドチーズケーキはコクのある甘さ。思ったよりも、しつこさがない甘さで、また食べたくなりました。
口コミサイトをいくつか見ると、「人工的な甘さだ!」「あまり美味しくない」という酷評もありましたが、庶民の舌を持つ私は、とてもおいしく感じましたww
食べた後のカロリーは気になりますが、「美味しいものを食べられた」という満足感は残るので、オススメです。
ファミマ ブリュレチーズケーキの口コミについて
ファミマの「ブリュレチーズケーキ」は発売されたばかりですが、ツイッターなどには、早くも口コミがあります。
ファミリーマートの「ブリュレチーズケーキ」食べました
ブリュレされたスポンジは香ばしくしっとり、チーズは濃厚なのに甘酸っぱくさっぱりしていて、とても美味しかったです#レトロコンシューマー愛好会スイーツ部 pic.twitter.com/aIccfXKLjK? シゲ (@M7Shige) 2019年2月2日
同じエリアにあったブリュレチーズケーキがくっそ美味しかったです。アップルパイとかいうの買う人はアホなのかな?
? ヘタレ菌|ω・`)@カモシカ? (@hetarekin) 2019年1月30日
ファミマのブリュレチーズケーキ国宝でしょ
? (@XxPOqk24tSAHecC) 2019年2月4日
ファミマに行ったら、ブリュレチーズケーキというどストライクなスイーツが 残り2つ。
1つ買うか2つ買うかでめちゃめちゃ悩んでたら、横からサッとおっさんに取られたw
ラスト1つを買って夫と半分こしました(?´ρ`?)
ブリュレの甘い焦げとチーズケーキの濃厚さが最高この組み合わせは反則 pic.twitter.com/JTPpLh1IuZ
? 小幸とみ@ののしゃんver. (@koyuki_tomi) 2019年2月3日
昨日買ったファミマのブリュレチーズケーキ。どうやら食べた人の感想見ると一番上の焼いてあるとこはパリッとしている模様。しかし一晩寝かせた結果パリッと感は皆無に。これでも十分美味しかったけどもう一度買ってすぐ食べてみようかな。 pic.twitter.com/7WK3jTmEoC
? みりん (@milin22) 2019年2月4日
美味しいという感想が圧倒的です。
わたしも2個目食べましたが、冷蔵庫で冷やしてから食べるのも美味しいですね。
まだ食べてない人は、ぜひ食べてみてください。
ファミレスとかで食べたら、400円、500円の価格では、おかしくないクオリティだと思いました。